
展示会ブース、イベントで使われる
既存の部材を組み合わせて作るシステムユニット
準備が短期間で可能、設営時間も短縮できコストも抑えられます。
活用事例 
- 展示会
- 屋内イベント
(駅構内/ホテル/貸し会場/スタジオ) - コンサート/ライブステージ
- プライベートショー
- 自社内覧会
- 物産展
- ワクチン接種会場


- 展示会
- 屋内イベント
(駅構内/ホテル/貸し会場/スタジオ) - コンサート/ライブステージ
- プライベートショー
- 自社内覧会
- 物産展
- ワクチン接種会場


主なシステムの種類
それぞれに特徴があり、展示会やブースデザインの方針によって使い分けます。
オクタノルム OCTANORM
展示会ブース設計用に海外で開発された世界でもっとも使用されているアルミフレーム部材。
日本の展示会で主催者が用意している基礎ブースもこのオクタノルムを使用していることが多いです。
シルバーの軸に白い壁という見た目。シルバーの部分がポール(柱)とビーム(梁)と呼ばれる部材で、それを接続し白いパネルをはめ込むことで展示ブースを素早く設営できます。
イベントの間仕切り壁や、催事のスタッフルーム等に使われることも多く、組み合わせ次第で様々な使い方が可能です。



オススメPoint!
圧倒的なコストパフォーマンス!
タックならオクタノルムと木工のコラボも可能!
トラス TRUSS

アルミ素材を使用し軽量であるにも関わらず、トラス構造(三角形をつないだ構造形式)により強度のある構造体として使用できます。
重いモニターやチャンネル文字を上から釣り下げたい場合も安心です。
手軽にブースの高さを出すことができる、照明や機材が取り付けやすい等のメリットもあります。
クランプ式、ボルト式という2種類があり、サイズも200角と300角をメインに扱っていますが、設営の環境条件やデザインによって使い分けています。
オススメPoint!
高さと力強さで存在感をアピールしスタイリッシュでクールなブースを演出!


マキシマライト MAXIMA LIGHT
アルミ素材を使用したディスプレイシステム。
オクタノルムより強度があり負荷許容量が高く、柱が四角形のため意匠性が高いです。
ダイナミックで大きなブースを実現することも可能です。


ファブリック FABRIC


大判出力したグラフィック生地をフレームにはめ込むことでフレームレスの光る大型看板になるワンランク上のシステム。
大判でもつなぎ目がなく美しい仕上がりが特徴。
組み立ても簡単なため、大きすぎないサイズであればどなたでも設営可能です。
オススメPoint!
グラフィックメインのブースにお勧め!
システムでの多様な表現





組み合わせ備品
LEDパネル
展示会で必須となってきたレンタルLEDパネル。
高級感のあるエッジが光るアクリル仕様で、アイキャッチ効果を低コストで他社ブースとの差別化を図ります。
A1サイズをメインに他サイズも扱っております。


ファーストフロア


展示会やイベントの仮設ブースで手軽に床上げが可能になりました。
かっこいいだけでなく、ブース内でのモニターやタブレット等の活用が年々増えている中、配線が床下に隠せるためブースの足元がスッキリします。
さらに床上げのエッジに照明を仕込む等の演出もできますのでワンランク上のブースを実現します。
間仕切りパネル(アルファパネル/EZパネル)
通路を作ったりブース毎に仕切るのに便利な、誰でも簡単に設置できるパネル。
アルミフレームに白い板をはめ込んだシンプルな仕様。連結することも可能です。
会社説明会やバックヤードの囲い等に使用することが多いです。

